比叡山が見える宝ヶ池へ大宮からサイクリング

京都と滋賀の県境に近い、宝ヶ池公園まで

四条大宮よりサイクリングで来訪。

想像以上に、山が深かったので

次回はハイキングで訪れようと思う。

ひとまず、覚書。

 

大宮近辺でシェアサイクルをレンタル後、

鴨川沿いを上って、賀茂川と高野川の分岐で

高野川沿いを更に上り、宝ヶ池まで往復。

半日の予定を立て出発。

 

12月前半。晴れ。15℃くらいかな?

服装。ダウンの中にファーリーフリース。

 

f:id:redrock11:20211219033028j:plain

サイクリング予定マップ

サイクリングは走行しながら、道を変更。

 

まず、鴨川の河川敷の道が想像してるほど

整備されている道ではなかったので

サスペンションのないシティサイクルでは

少しお尻に優しくなかった。

 

そのため、鴨川沿いの公道を走行。

高野川沿いを更に上る予定だったが、

公道が狭かったため、鴨川の分岐で

下鴨神社沿いに変更(オレンジの道)。

 

変更した道もさほど広くなかった為、

復路は予定通り鴨川沿いを下った。

復路の道の交通量がかなり多かったので、

最終的には、当初の予定通り鴨川河川敷を

ゆっくり走行することになる。

f:id:redrock11:20211219034855j:plain

鴨川河川敷

12:00 四条大宮、出発

13:30 宝ヶ池着。

16:00 宝ヶ池 出発

17:00 四条河原町 着

かなりゆっくり走行したのだが、

道を変更して遠回りしたため、

行きに1時間30分、帰りに1時間かかった。

 

さて、宝ヶ池公園だが

池のある大きな広い平地の公園だと

想像していたのだが

周囲を山と森に囲まれた大きな池だった。

松ヶ崎山森林の中にある宝ヶ池と

言ってもらえるとわかりやすかっただろう。

 

当初の予定を変更して迂回した道路は

宝ヶ池球技場へ続く道だったのだが

その先から公園へ入れるだろうと

予想していた。

しかし近くを回ってみたのだが、どこも

山の壁に立ち塞がれていて、公園へは、

当初の川沿いの道から入る以外なかった。

 

広い山の周りを川の方向へぐるりと回って

川沿いの道へ出た後に、更に山の周りを

北へ進み続けると、宝ヶ池公園

入口が見えてくる。

f:id:redrock11:20211219040728j:plain

森の中

宝ヶ池公園内の道は

整備はされているのだが、土の道なので

自転車だとなかなか進みが悪い。

紅葉の時期が少し過ぎていたので

落ち葉が敷き詰められていた。

 

公園内の憩いの森、桜の森と抜けていくと

宝ヶ池が見えてくる。

f:id:redrock11:20211219041234j:plain

宝ヶ池

ぐるぐる回っただけあって、

池の周囲は山で囲まれていて

天気も良かったからなのか

山の影が池に反射して

とても美しかった。

ひとまず、到着した池の前に

ベンチが設置されていたので、

一度ゆっくりと休憩する。

f:id:redrock11:20211224131446j:plain

宝ヶ池前のベンチ

池には魚や野鳥がたくさん泳いでいて

ベンチの右側の野鳥の森と名付けられた

山に目をやれば、遠くに鹿が

動いている姿が見えた。

持参したお茶とおにぎりを口にしたのだが、

同じように、昼をとっている人も数人いる。

近隣で店舗はあまり見かけなかったからか

皆、持参されているように思われた。

f:id:redrock11:20211224131913j:plain

泳いでいたカモ

池の周囲は並木道になっているので

走っている方や、散策している方を見かける。

ゆっくり休憩をとったあと、

自転車で回ってみることにした。

ところどころに距離の表示板があるのだが

1周1500mらしい。

道は変わらず、土の道なので自転車では

少し厳しいのだが、

景色はゆっくりと楽しむことが出来た。

f:id:redrock11:20211224132758j:plain

カワウの集合

ところどころ、池の柵がないところもあり

近くで野鳥を見る事が出来る。

ベンチのあった場所から

ちょうど反対側に回ってくると、

国際会館と比叡山が見えてくる。

f:id:redrock11:20211224133035j:plain

国際会館と比叡山

ペダルボートと手漕ぎのボートもあった。

コロナのせいなのか、寒くなってきたからか

休業中のようだった。

f:id:redrock11:20211224134044j:plain

ペダルボート

宝ヶ池は、江戸時代に

もともとあった深田の堰を止めて

作られた人工のため池らしいので、

それになぞらえたのか、

江戸時代の舟遊びの注意書きの看板が

ボートの前に建てられていた。

f:id:redrock11:20211224134234j:plain

舟遊び五戒

写真を撮ったり、野鳥を見たりで

1周40分ほどかかった。

 

公園内は池の周囲以外には、森と菖蒲園と

北園という公園とこどもの楽園がある。

どちらも子供がたくさん遊んでいた。

 

感想とメモ

 

憩いの森、桜の森では、山道へ入っていく

道があったので、次回はそこから

山へ登ってみれればと思う。

山頂があるのかどうかはわからないが

桜の木があったので、春に登れば

きっと美しいのではないだろうか。

 

サイクリングは、もう少し走行する道を

考え直した方が良いだろう。

もっと、楽に走れる道があるだろう。

 

ハイキングには、公共交通機関がいいかなと

考えている。

公共交通機関もアクセスしやすい。

地下鉄だと国際会館、

京阪だと出町柳叡山電鉄に乗換て宝ヶ池。

バスでは41系統花園橋下車、

もしくは市営5系で国際会館。

 

次回は、足を温存して、山を歩いた後に

余裕があるようなら、植物園へ向かうのも

いいだろう。

沢山の桜の木が植えられていたので、

春か紅葉の秋が美しいかと想像している。